本文へ移動

居宅訪問型児童発達支援

居宅訪問型児童発達支援とは

専門職員が自宅を訪問し日常生活における基本動作、知識技能、生活能力向上などの支援を提供します。将来的に通所支援の集団生活に移行していくことを視野に入れて支援をしています。
次の状態にある外出が困難な18歳までの児童が対象です。
①重度の障害児 (強度行動障害の状態など)
②医療的ケアを要する方 (人工呼吸器の装着など)
③感染症の重度化リスクが高い方 (重い疾病があり感染症にかかる恐れなど)

活動内容

ご利用の流れ

①お問い合わせ
まずはお電話にてお問い合わせください。現在の状況等、お伺いさせていただきます。また、相談支援事業所をご契約されている場合は、事業所名を教えていただければと思います。

②面談
児童発達支援管理責任者より、活動内容の説明などをさせていただきます。また、ご利用者様の様子、ニーズ等、ご家族様のご要望などをお教えください。

③ご利用契約
ご契約に際しては受給者証、ご印鑑をご持参ください。(療育手帳や障害者手帳をお持ちの方は、併せてご持参ください)受給者証をお持ちでない方は、取得についての手続きの流れを、こちらからご説明をさせていただきます。

④ご利用開始
ご契約後、ご利用開始となります。

ご利用料金

区分
世帯の収入状況
負担上限月額
生活保護
生活保護受給世帯
0円
低所得
市町村民税非課税世帯
0円
一般1
世帯年収 約890万円まで
上限4,600円
一般2
世帯年収 約890万円以上
上限37,200円

アクセス・営業時間

所在地
〒373-0812 群馬県太田市東長岡町141-2
連絡先
TEL 0276-55-4638 / FAX 0276-55-4658
営業時間
平日10:00~18:00
サービス提供時間
平日10:00~18:00
休日
土・日・祝日・12月29日~1月3日及び8月13日~15日
ドレミ株式会社
〒373-0806
群馬県太田市龍舞町2210-1
TEL.0276-55-5021
音楽療法事業/放課後等デイサービス事業/居宅訪問型児童発達支援事業/生活介護事業/高齢者福祉/障害児・者福祉に関する相談事業
TOPへ戻る