ドレミ株式会社 企業理念
理 念
「音楽とアートで、ひとり一人の輝きを」
私たちは、音楽とアートを通して、支援を必要とする全ての人が自分らしく成長し、豊かな人生を歩めるよう支援をします。支援を必要とする全ての人が、音楽とアートの力で自己表現し、心のつながりを感じられる社会を目指します。
行動指針
1 共に成長する。
私たちは支援を通して、関わる全ての人とともに成長し続けます。
2 感謝の心をもつ。
人との出会いに感謝する姿勢を大切にします。
3 音楽・アートのもつ力を活かす。
音楽とアートを用いて、ひとり一人に寄り添った支援を行います。
代表取締役あいさつ

令和6年4月より、ドレミ株式会社の代表取締役社長に就任いたしました河村俊一と申します。弊社創業者である猪之良高明元社長とは、創業以前より親交を持っておりました。「音楽と福祉」による暮らし、心の安定を目指してきた猪之良氏の姿勢を、今後も引き継いで参りたいと存じます。
ドレミ株式会社では、これまで音楽療法の事業「音楽療法センタードレミ」並びに、放課後等デイサービス「音つみき」「ぴあの色」・居宅訪問型児童発達支援「空のうた」の事業を行って参りました。令和5年には、一部事業の移転に合わせて、福祉サービスの1つである「生活介護(虹のこえ)」の事業をスタートいたしました。放課後等デイサービスをご利用いただいているお子様たちが、成人された後も通いなれた場所・人とのつながりを絶やすことなく、日々の時間を過ごしていただきたいという思いの事業でもあります。
私は、介護や福祉の仕事に従事し、間もなく30年となります。微力ではございますが、サービスの向上に取り組み、これからもドレミ株式会社が皆様にとって暮らしに必要な場としてご利用いただけるよう、事業運営に取り組んで参りたいと存じます。
ドレミ株式会社では、これまで音楽療法の事業「音楽療法センタードレミ」並びに、放課後等デイサービス「音つみき」「ぴあの色」・居宅訪問型児童発達支援「空のうた」の事業を行って参りました。令和5年には、一部事業の移転に合わせて、福祉サービスの1つである「生活介護(虹のこえ)」の事業をスタートいたしました。放課後等デイサービスをご利用いただいているお子様たちが、成人された後も通いなれた場所・人とのつながりを絶やすことなく、日々の時間を過ごしていただきたいという思いの事業でもあります。
私は、介護や福祉の仕事に従事し、間もなく30年となります。微力ではございますが、サービスの向上に取り組み、これからもドレミ株式会社が皆様にとって暮らしに必要な場としてご利用いただけるよう、事業運営に取り組んで参りたいと存じます。
令和6年4月
代表取締役社長 河村 俊一
代表取締役社長 河村 俊一
会社概要
会社名 | ドレミ株式会社 |
創業 | 2003年(平成15年) |
設立 | 2015年(平成27年) |
代表者 | 代表取締役 河村 俊一 |
所在地 | 〒373-0806 群馬県太田市龍舞町2210-1 |
電話番号 | 0276-55-5021 |
資本金 | 3000千円 |
主要事業 | 音楽療法事業、放課後等デイサービス事業、居宅訪問型児童発達支援事業、生活介護事業、高齢者福祉、障害児・者福祉に関する相談事業 音楽療法講座、福祉講座、イベント・コンサートに関する企画、運営、開催 音楽療法プログラムに関する作詞、作曲、編曲の企画、制作 音楽療法、福祉に関するメディア、出版物の企画、制作 |
取引銀行 | 館林信用金庫 大泉支店/群馬銀行 太田支店 |